学ぶって、楽しい
矢上真吾の学習室

アチーブメント

私の人生理念

  • 承認
  • 成長

和を大切にし、

承認の世界を広げ、

成長し続ける。

私の欲求バランス

  • 生存の欲求・・・5
  • 愛・所属の欲求・・・5
  • 力の欲求・・・5
  • 自由の欲求・・・5
  • 楽しみの欲求・・・5

全てが高い!

バランスを重視した行動を取ります。

5つの基本的欲求とは人間が持つ根源的な欲求のこと。時代や年齢、性別を問わず誰しもが持っている。

・生存の欲求:飲食や睡眠、生殖など身体的な欲求。主なものに、安全・安心、健康、生殖の3要素。

・愛・所属の欲求:誰かと一緒にいたいといった満足な人間関係を求める欲求。主に愛、所属の2要素。

・力の欲求:認められたい、勝ちたいといった欲求。主なものに貢献、承認、達成、競争の4要素。

・自由の欲求:自分のやりたいようにしたいという欲求。主なものに解放、変化、自分らしさの3要素。

・楽しみの欲求:新たな知識を得たいという欲求。主なものにユーモア、好奇心、学習・成長、独創性の4要素。

選択理論より

私の望んでいる生活

私の望んでいる生活は

健康な生活

真の健康を手に入れる。

  • 身体:自分史上最高のカラダを更新し続ける
  • 精神:喜怒哀楽のはっきりした生活
  • 社会:社会をより良くする役割として生きる

健康の定義

1947年に採択されたWHO憲章では、前文において「健康」を次のように定義しています。

「健康とは、病気でないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態にあることをいいます。

日本WHO協会訳 https://japan-who.or.jp/about/who-what/identification-health/

私の望んでいる仕事

人との関わりが多く、

しっかりと物事を組み立て、考え、

行動・実践していく仕事

人生の目的

健康:自らが健康であり、健康な人を増やす

教育:自分の知識を分かち合い、同志を増やす

挑戦:挑戦する人が賞賛される社会にする

人生のビジョン

Enjoy life with a fun body

楽しいカラダで人生を楽しむ

  1. 痛み、違和感で苦しむ人をなくす
  2. 挑戦を良しとする環境の整備

役割ごとに目標を考える